仮想通貨取引所XT.comとは?特徴やメリット・口座開設方法

Crypto

本記事では、世界初のソーシャルネットワーク型の仮想通貨取引所として注目されつつある『XT.com(エックスティードッドコム)』について解説します。

XT.comの登録はこちら
特典:手数料割引10%

XT.comとは?

XT.comは2018年に仮想通貨取引所としてサービスを開始しました。そして、2022年にサービス名『XT NFT』としてNFTのマーケットプレイスを開始しました。

そして、同社が積極的に取り組んでいるのが「コミュニティ形成」と「他プロジェクトとの提携」で他取引所と差別化を図っているように伺えます。

また、日本向けサービスにも注力しており、日本語対応は勿論のこと、Twitterの日本アカウントや日本で人気のNFTプロジェクトとコラボしたGiveawayも展開する予定のようです。

取引所名XT.com
設立/本拠地2018年/ドバイ
事業規模グローバルランキングTOP30※CoinGeckoランキング
グローバル拠点11拠点
利用者数/月間アクティブユーザー600万人以上/100万人以上
取扱通貨数500種類以上
取引手数料Maker:0.02%〜0.2% / Taker:0.02%〜0.2%
※VIPレベルによって変化
入出金手数料入金:無料 / 出金:通貨による設定
日本語対応対応
登録リンク XT.comの登録はこちら
※出典: XT.com(https://www.xt.com/ja) ※数値:2022年12月時点のもの

XT.comの特徴

  • 優秀なUI/UXと独自通貨XT
  • トータルで安価な手数料
  • 独自のNFTマーケットプレイス
  • 独自チェーンXSC(XT Smart Chain)
  • 堅牢なセキュリティを構築、安全性
  • 日本語対応している
  • 積極的なコミュニティの形成

優秀なUI/UXと独自通貨XT

XT.comは、2018年設立当初は仮想通貨取引所としてスタートしました。手数料は他社に引けを取らない安価な設定になっています。また、UI/UXの観点で非常に細部まで分かり易く作られていて、ユーザーは迷うことなく取引できるような仕様となっています。

またXT.comは、デリバティブ取引やステーキングに対応しています。さらに独自通貨『XT』を発行している事が大きな特徴になります。

トータルで安価な手数料

XT.comの基本取引手数料は0.02~0.2%なので、他の取引所と比べて非常に安い設定となっています。特に大量の仮想通貨を購入したり売却したりする人には有利な取引所です。

また、当ブログのこちらの紹介リンクを使用した場合、取引手数料がバックされるので、さらに手数料が安くなります。

独自のNFTマーケットプレイス

このマーケットプレイスではNFTの取引は勿論のこと、最も特徴的なこととしてオリジナルのパブリックブロックチェーンであるXSC(XT Smart Chain)と、Ethreum、BSC、Solana、Polygonなど複数のパブリックブロックチェーン上からXT NFTにアクセスできることです。

また取引をオフチェーン上で実行するため、ガス代を節約することができます。メタマスクなどのウォレットのように署名・許可が不要なのでセキュリティの面においても安全と言えます。

この他にもINO(Initial NFT Offering)を行ったり、「X to Earn」系のプロジェクトと提携してマーケットプレイスや仮想通貨取引所と連携することで「多様なエコシステム」を実現しようとしているようです。

独自チェーンXSC(XT Smart Chain)

XT Smart Chain(XSC)は、XTから派生したEVM互換のオリジナルなパブリックブロックチェーンとして機能しています。それは、高速なブロック生成と低コストのガス代を提供することにより、スムーズな運用を可能にします。また、スマートコントラクト、クロスチェーン、NFT、およびEthereumベースのアプリケーションにも対応しています。

アプリ開発とユーザーエクスペリエンス、両方の観点から使いやすさを追求しているようです。

XT.comの安全性

近年CEX(中央集権取引所)の信頼性が問われる時代となりましたが、XT.comについては以下の点において、最適なデータの整合性とセキュリティ等の品質基準をクリアしようと動いているようです。

その点、信頼性・安全性については問題なさそうです。

We commit to keeping our user-funds safe
Our commitment to securing your assets will always be our top priority. We choose the latest technology to assure asset protection on our platform.

Prioritizing the safety of your assets
We process funds on time regardless of the trading activities on the platform by maintaining frequent and regular updates. Our platform uses the latest technologies, backed by a dedicated team to detect malicious activity and safeguard your assets.

Providing Proof-of-Reserves
We staff are currently in the process of procuring proof-of-reserves to reassure users of our practices.

Our customer support is here to help you 24/7
XT.COM’s customer service will be available in 10+ languages via email, telegram, chat box, and social media channels.

https://xtsupport.zendesk.com/hc/en-us/articles/12783690661273-We-care-about-you-your-funds-are-secure-with-us-
原文

ユーザーの資金を安全に保つことを
お約束します お客様の資産を保護することは、常に最優先事項です。私たちは、プラットフォームでの資産保護を保証するために最新のテクノロジーを選択しています。

お客様の資産の安全性を優先
頻繁かつ定期的な更新を維持することにより、プラットフォームでの取引活動に関係なく、時間通りに資金を処理します。当社のプラットフォームは、専任チームが支援する最新のテクノロジーを使用して、悪意のあるアクティビティを検出し、資産を保護します。

留保証明の提供
現在、私たちのスタッフは、ユーザーに弊社の慣行を安心してもらうために、留保証明を取得する過程にあります。

XT.COM
のカスタマー サービスは、電子メール、テレグラム、チャット ボックス、ソーシャル メディア チャネルを介して 10 以上の言語でご利用いただけます。

https://xtsupport.zendesk.com/hc/en-us/articles/12783690661273-We-care-about-you-your-funds-are-secure-with-us-
翻訳

日本語対応している

サイト右上の言語設定から「日本語」も選択可能です。

ローカライズの精度も高く非常に使いやすい、日本人には嬉しい仕様になっています。

積極的なコミュニティの形成

日本を含めた各国のコミュニティをTelegramで運営したり、Twitter公式アカウント日本語版も開設しています。Twitterでは豊富なキャンペーンを実施したり、日本向けの有名なNFTのGiveawayも展開するようです。

また、Twitter公式アカウント日本語版によると日本向けにハロウィンのオフラインイベントを開催したようです。

このように、積極的にコミュニティを運営している姿勢があります。

口座開設の方法

※当サイトからアカウント作成で割引が適応されます。

やり方は他の取引所と同じです。

XT.comにアクセスして右上の「登録」をクリックします。

国を選択する画面に遷移するので「日本」を選択して、メールアドレスまたは電話番号を登録します。メールアドレスまたは電話番号に認証が届くのでこれを認証すれば完了です。

入出金の方法

続いては、入出金の方法を解説します。

入金方法

XT.comにアクセスしてログインします。右上の「資産」→「現物アカウント」を選択するとウォレットの画面に遷移します。この後は他の取引所と同じように、通貨、チェーンを選択して表示されるウォレットのアドレスをコピーして送金側から操作します。

しかし電話番号、Google Authenticatorの二つのセキュリティ項目をクリアしていないと入金は出来ないようなので、先に済ませて下さい。

出金方法

こちらも他の取引所と同じです。XT.comにアクセスしてログインします。「資産」→「現物アカウント」を選択して該当の通貨の出金をクリックします。送金先のアドレス、数量、セキュリティパスワードを入力して送金します。

取引の方法

XT.comにログインしてスマホの場合は右上の三本線からメニューを開きます。PCの場合は上部メニューの「トレード→標準版現物を選択します。(プロ版現物を選択しても取引可能です。)

この後は他の取引所と同じ操作になります。

左側から通貨を選択(見つからない場合は検索を利用)して中央下段にて数量と取引方法(成行・指値)を選択して取引を実行します。

まとめ

以上が「取引所『XT.com』とは? 特徴やメリット・口座登録方法を解説」でした。

如何でしたでしょうか?仮想通貨の取引所は他にも沢山ありますがXT smart chainや、NFTプラットフォームなど独自のユーザー体験を実現出来る取引所かと思い、今後に期待です。

国内普及はこれからかも知れませんが、今知ることが出来た貴方は早期参入者かも知れません。

以下のリンクから登録すると手数料が永久的に10%割引になりますので、この機会に是非登録してみて下さい。

XT.comの登録はこちら
特典:手数料割引10%
この記事を書いた人
KEITO

AI × IT × WEB3|関東在住。本職はディレクター 。AIを活用してビジネス開拓。仕事の依頼はTwitterからお願いします。YouTube、Twitter、Instagramもお願い致します。

※投資、稼げる可能性などは全て個人の見解です。最終的にはご自身で調べ、自己責任のうえ行動して下さい。
Crypto
この記事を共有する
スポンサーリンク
スポンサーリンク
KT LIFE
スポンサーリンク

暗号資産投資するなら以下

Bybit

国内人気No.1!屈強なサーバー/信頼性抜群!トレーダー御用達の取引所。

通貨数338種以上
レバレッジ最大100倍
現物取引手数料Maker:0%〜0.1%
Taker:0.02%〜0.1%
先物取引手数料Maker:0%〜0.01%
Taker:0.03%〜0.06%
操作性スマホでも取引・入金できる
口座開設簡単に口座開設できる
日本語対応日本語対応あり・JPY利用可
特典下記から登録で初回ボーナスあり
登録リンクBybitへの登録は こちら
招待コード22295
レビュー記事レビュー記事は こちら
BigBoss&CRYPTOS

最大レバレッジ1111倍・日本円換金ルート

通貨数BigBoss:15種以上
CRYPTOS:15種以上
レバレッジ最大1111倍
スポット手数料Maker:0.02%〜0.18%
Taker:0.05〜0.20%
先物取引手数料
操作性スマホでも取引・入金できる
口座開設少し敷居が高い
日本語対応日本語対応あり
特典下記から登録で初回ボーナスあり
登録リンクBigBossへの登録は こちら
招待コード6690951
レビュー記事レビュー記事は こちら
Nexo

高APYでのステーキング&レンディング

通貨数60種以上
レバレッジ
スポット手数料Maker:0.04%〜0.20%
Taker:0.03%〜0.20%
先物取引手数料
操作性スマホでも取引・入金できる
口座開設簡単に口座開設できる
日本語対応日本語対応あり
特典下記から登録で初回ボーナスあり
登録リンクNexoへの登録は こちら
招待コード
レビュー記事レビュー記事は こちら

他おすすめ取引所はこちら

タイトルとURLをコピーしました