初心者におすすめな仮想通貨ウォレット3選!【ホットウォレット】

Crypto

仮想通貨を使ってゲームやDeFiなどの金融サービスを扱うにはウォレットと言われるものが必要です。

そのウォレットには、個体として手元に持て「コールドウォレット」とブラウザの拡張機能やWEB上などで保管できる「ホットウォレット」と言われる2種類が存在します。

今回は初心者にも理解しやすく、臨機応変に使用可能な「ホットウォレット」の中でおすすめのウォレットを3選紹介します。

メタマスク

仮想通貨のウォレットと言ったら「メタマスク」です。

メタマスクのダウンロードはこちらから可能です。セットアップのやり方は以下の記事を参考にして下さい。

業界の人間なら必ずと言って良いほど使用されている、最も人気なウォレットかと思われます。
メタマスクは基本はイーサリアムの保管用に作成されたウォレットなのですが、カスタムすることで簡単に他の通貨の出し入れも出来ます。

カスタムチェーンの入れ方は以下の記事を参照下さい。

メタマスクはおそらく世にあるdAppsで最も多く対応しているウォレットだと思います。なので基本メタマスクがあれば困らない。と言った感じになってます。

しかし最近話題のSolana(ソラナ)や、これからDeFiが始まるADA(カルダノ)などは対応していないので、それらの通貨を保管して仕様するには他のウォレットにする必要があります。

Coin98ウォレット

次におすすめしたいウォレットは「Coin98ウォレット」です。ダウンロードは以下から可能です。

iPhoneApple Store
AndroidGoogle play
Chrome拡張機能Chromeウェブストア
招待コードC98I5SG6TT

実は、メタマスクにはスマホアプリ版もあるのですが、非常に使いづらいです。他のWEB系ウォレットも基本的にはスマホでは使いづらいのが現状です。

しかしCoin98ウォレットはスマホファーストで作られていて、スマホアプリ版が非常に使いやすいです。そして独自トークンの「C98」がが爆上がりして一時期話題になったウォレットでもあります。

Coin98の特徴は以下のようになっています。

  • マルチチェーン
  • 日本語フル対応
  • 取引所との連携可能
  • アプリ内スワップ可能
  • ブリッジ機能あり
  • ブラウザ機能/DeFiリストあり
  • 独自トークンあり
  • リファラー/パートナープログラムあり
  • NFT管理
  • ポートフォリオ作成可能

UIが非常に優れているのはこのアプリをおすすめする最も重要な要点ですが、他にも「マルチチェーン」「ブリッジ機能」「パートナープログラムあり」の特徴には注目です。

マルチチェーンの種類は以下の種類があります。また頻繁に新規で追加されますので、今後も増えていくかと思います。

そしてブリッジ機能があるスマホアプリは中々無いなと思います。

パートナープログラムについてはアプリ内スワップを利用する事でXポイントと言われるポイントが入り、そのポイントを将来C98トークンに変更し収益化出来るとの事です。このようなパートナープログラムの仕組みは、ユーザーを増やし、収益を増やす。そして、そこでの収益が開発にあてられ、より良いアプリになっていくと個人的には考えています。なので今後物凄く期待出来るウォレットです。

パートナープログラムに参加するにはXポイントが必要になるので気になる方は以下の記事を参考にして下さい。

独自チェーン専用ウォレット

最後におすすめしたいウォレットは、オリジン系のウォレットです。

例えばSolanaチェーンですと専用のウォレットがいくつか存在します。その中で主要なのは「Phantomウォレット」です。

またVekasチェーンにも専用ウォレットとして「Velasウォレット」があります。HIVEには「HIVE Key chain」と言われるウォレットがあります。

チェーンごとに独自のウォレットがある場合がほとんどなので、それらのウォレットはとりあえず使ってみる。で良いかと思ってます。

その中でCoin98に置き換えられそうなものは置き換えていく。といった扱いやすいやり方なのかと個人的には思っています。


以上が「初心者におすすめな仮想通貨ウォレット3選!【ホットウォレット】」でした。

PCでは基本メタマスク、スマホではCoin98、チェーン毎の独自のウォレットはとりあえず使ってみる。そしてCoin98 or メタマスクに置き換えられるなら、そっちで使う。無理なら独自ウォレットを使う。

この方法が今のところ最もスッキリなるべく一元管理に近い形に出来ると個人的に思っていておすすめです。

この記事を書いた人
KEITO

AI × IT × WEB3|関東在住。本職はディレクター 。AIを活用してビジネス開拓。仕事の依頼はTwitterからお願いします。YouTube、Twitter、Instagramもお願い致します。

※投資、稼げる可能性などは全て個人の見解です。最終的にはご自身で調べ、自己責任のうえ行動して下さい。
Crypto
この記事を共有する
KT LIFE
タイトルとURLをコピーしました