WordPressのバージョンを更新すると様々な原因でエラーが起こる可能性が出てきます。
今回は、WordPressのバージョンを更新した途端に「エディタで予期しないエラーが発生しました。」と表示され、今まで使えていたエディタが開く事が出来なくなった時の解決方法を紹介します。
エディタが開かない致命的なエラー
先日、WordPress5.4にバージョンアップしたら投稿を作成するエディタが下記のようにエラーとなり使えなくなりました。

以前にもバージョンアップした際に同じ様な現象が起こりました。原因が分かったので言える事だがこのエラーはほぼ毎回起きます。
なので焦らず次の作業を行なって下さい。
エディタが開かないエラーの解決方法
今回のようなバージョンアップした時にエディタが開かないエラーの原因は、単純にキャッシュにあります。
更新後にすぐにエディタを開こうとしたら、ブラウザに残るバージョンアップ前のキャッシュデータを読み込もうとするのでデータベースから上手くコンテンツを引き出せずにエラーを吐きます。
そのためエラーを解消するにはキャッシュを完全に削除するだけです。
Safari、Chromeのキャッシュの削除については以下の記事で方法とショートカットキーを紹介しています。
スマホの場合は履歴の削除だけでは足りないので、下記の設定部分から履歴とWEBサイトのデータを消去からキャッシュの削除を行なって下さい。


これでPC、スマホ共に通常通りエディタを使用出来るようになります。
以上が「ワードプレス更新後にエディタが開かないエラーが起きた時の対処法」でした。
エラーが起きたからといってFTPからファイルを弄ったり、サーバーの設定を変えたりとしたら二次災害の元となるのでなるべく辞めた方が良いです。
案外今回のようにシンプルな事が多いので、現状の事象に対して落ち着いて対処しましょう。