今回は、有料の画像素材サイト(ストックフォト系のサービス)をいくつかまとめてみました。
WEB系の仕事や、印刷系の仕事をしている方にとってはかなり重宝するサービスです。またカメラの副業にもストックフォトはよく利用されます。独自に調査した収益性なども一緒に載せておくので、こんなイメージなんだと思ってもらえればと思います。
*評価に関しては、個人的な感覚です。また収益事例はインターネット上に挙げられている報告をまとめたものですので、今回以上の個人差は考えられます。
ストックフォトとは?
ストックフォトとは、よく使用されると思われる画像素材を予めストックしておき、それを販売(サブスクリプション契約)していく画像提供サービスです。このようなサービスは、画像のみならず、ベンダー画像やアイコン、イラスト、動画など、印刷媒体やWEB媒体の素材となるデータを掲載している事が殆どです。
また、画像の提供者はストックフォトサービスで決められた販売報酬が受け取れる仕組みを利用している人が多いので、自然と素材が集まりやすくなっています。なので無料の素材サイトについては、基本的にはストックフォトと呼ばないです。
Adobe Stock

Adobe Stock(アドビストック)はIllustratorやPhotoshopなどのクリエイティブソフトで有名なAdobe社が運営しているストックフォトサービスです。料金設定は他のサービスと比べて非常に高いです。しかし世界中から集まった素材は、厳しい審査を通過したものなので非常にクオリティが高く、あらゆる利用シーンに対して、当サービス一つで済んでしまいます。
ストック数 | ★★★★★ |
クオリティ | ★★★★★ |
シチュエーション | 非常に幅広い |
料金 | 高い↑ |
おすすめ度 | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ |
Adobe Stockでの副業収益事例
Aさん | Bさん |
---|---|
登録枚数は約81枚 | 登録枚数は約27枚 |
月の収益は 958円 | 月の収益は 3621円 |
Shutterstock

Shutterstock(シャッターストック)は、Adobeストックに続いて世界的に有名なストックフォトサービスです。当サービスはそれ専用なので、全体的によりクオリティが高いがそれ相応の料金体型になっています。
また画像や動画の素材のみならず、Instagramのバナーや音楽などの素材までもがストックされてます。あらゆる面での素材探しにおいては最強なサービスになっています。
ストック数 | ★★★★★ |
クオリティ | ★★★★★ |
シチュエーション | 非常に幅広い |
料金 | 非常に高い↑↑ |
おすすめ度 | ⭐️⭐️⭐️⭐️ |
Shutterstockでの副業収益事例
Aさん | Bさん | Cさん |
---|---|---|
登録枚数は約120枚 | 登録枚数は約114枚 | 登録枚数は約17枚 |
月の収益は100円 | 月の収益は 1086円 | 月の収益は 441円 |
PIXTA

PIXTA(ピクスタ)は、画像データ、動画データなどを定額制で提供。イラストやその他テンプレートなどもあり、他サービスと変わらず豊富素材が集まったストックフォトサービスです。
特に特徴的なのは、定額制よりも買い切りを強くアプローチしていて、最安値550円で高画質な画像が購入出来る点です。そのため、買い切りの方が安心出来る人には非常におすすめです。
ストック数 | ★★★★ |
クオリティ | ★★★★ |
シチュエーション | 非常に広い |
料金 | 普通 |
おすすめ度 | ⭐️⭐️⭐️⭐️ |
PIXTAでの副業収益事例
Aさん | Bさん | Cさん |
---|---|---|
登録枚数は約300枚 | 登録枚数は約28枚 | 登録枚数は約19枚 |
月の収益は1000円~2000円 | 月の収益は 3546円 | 月の収益は 4631円 |
stock.foto

stock.foto(ストックドットフォト)は、写真素材、イラスト、ベクター素材など高画質なストックフォトが最低200円程度で1点から買い切り可能な激安サービスです。しかしサイズの大きいものは並の料金なので適切な選定が大事でしょう。
また、ストックフォトサービスでは素材の使用回数が印刷物の場合10000000回まで(webは無制限)などと制限のあるものが稀にあります。しかし当サービスではTOPページにハッキリと「何度も使える」と記述されているので安心です。
ストック数 | ★★★★ |
クオリティ | ★★★ |
シチュエーション | 広い |
料金 | 安い |
おすすめ度 | ⭐️⭐️⭐️⭐️ |
stock.fotoでの副業収益事例
Aさん |
---|
登録枚数は約75枚 |
月の収益は3858円 |
写真AC

photo AC(写真AC)は、会員登録者向けで基本無料で利用出来るストックフォトサービスです。
基本無料の範囲では、限られた素材しか使用出来ませんが用途によっては十分です。有料のプロプランに契約すれば更に多くの素材を使用する事が出来ます。
基本的にはWEBサイトや印刷物に使用する事は許されていますが、無料で使用するには「写真の権利・ご利用ガイド」をよく見て、禁止事項並びに利用規約を有料のものに比べて特に厳守して使用する様にしましょう。無料というのは魅力的ですが、この辺を読むのが苦手の方はトラブルの元になるので利用するのをおすすめしません。
ストック数 | ★★★ |
クオリティ | ★★★ |
シチュエーション | 普通 |
料金 | 無料 |
おすすめ度 | ⭐️⭐️⭐️ |
Aさん |
---|
登録枚数は約2016枚 |
月の収益は6048円 |
photolibrary

photolibrary(フォトライブラリー)は、買い切り型のストックフォトサービスです。写真素材・イラスト素材・動画を110円から購入可能で、全て期限無しのロイヤリティフリーです。
他のストックフォトサービスと比べると、商品やシチュエーションが少ない様に見えますが、料理、家族、女性の写真は売れている様です。
ストック数 | ★★ |
クオリティ | ★★★ |
シチュエーション | やや少ない |
料金 | 最低110円 |
おすすめ度 | ⭐️⭐️ |
Aさん |
---|
登録枚数は約13枚 |
月の収益は1468円 |
Snapmart
Snapmart(スナップマート)は、他のサービスと変わらず豊富な画像素材を提供しているサービスです。料金設定は他のと比べてやや安い印象です。
このサイトは、TOPページや価格ページが他のサービスと比べて、画像のごちゃごちゃ感が無く、非常に見やすいWEBサイトになっていて個人的に好みです。
ストック数 | ★★ |
クオリティ | ★★★ |
シチュエーション | やや少ない |
料金 | 安い |
おすすめ度 | ⭐️⭐️⭐️ |
Aさん |
---|
登録枚数は約27枚 |
月の収益は958円 |
iStock

iStock(アイストック)はAdobe Stockに非常に似たサービスです。予めクレジットパックを購入してその分をダウンロード出来る使用になっています。
このサービスの特徴的部分はアフィリエイトプログラムがある事です。故に他のストックフォト系サービスの素材を選んだら実はここの素材だったなんて事があります。
ストック数 | ★★★★ |
クオリティ | ★★★★ |
シチュエーション | 普通 |
料金 | 普通 |
おすすめ度 | ⭐️⭐️⭐️ |
Getty Image

Getty Image(ゲッティイメージ)は、上のiStockと同じ会社が運営しているストックフォトサービスです。iStockと比べてリッチな素材が多い印象です。
ストック数 | ★★★★ |
クオリティ | ★★★★ |
シチュエーション | 普通 |
料金 | 非常に高い |
おすすめ度 | ⭐️⭐️⭐️ |
Photos.com

Photos.com(フォトズドットコム)もまた上のGetty Image系列のサービスです。こちらのサイトは少しレトロなイメージが強い印象です。
ストック数 | ★★★ |
クオリティ | ★★★★ |
シチュエーション | 普通 |
料金 | 高い |
おすすめ度 | ⭐️⭐️ |
Amanaimages

ストック数 | ★★★★ |
クオリティ | ★★★★ |
シチュエーション | 普通 |
料金 | 高い |
おすすめ度 | ⭐️⭐️ |
Payless images

ストック数 | ★★★★ |
クオリティ | ★★★ |
シチュエーション | 普通 |
料金 | 普通 |
おすすめ度 | ⭐️⭐️ |
Afro

ストック数 | ★★ |
クオリティ | ★★★★ |
シチュエーション | 普通 |
料金 | 高い |
おすすめ度 | ⭐️⭐️ |
Can Stock Photo

ストック数 | ★★★ |
クオリティ | ★★★ |
シチュエーション | 普通 |
料金 | 安い |
おすすめ度 | ⭐️⭐️ |
123RF

ストック数 | ★★★ |
クオリティ | ★★★★ |
シチュエーション | 多い |
料金 | 高い |
おすすめ度 | ⭐️⭐️⭐️ |
以上が「画像素材サイト(ストックフォト系のサービス)15選!!」でした。
こんだけあると逆に悩んでしまいますね。。。個人的にはAdobeストックが最もおすすめです。