この記事では、ワードプレスをインストールしたら、すぐにやるべき重要な作業をいくつか紹介します。
ワードプレスのインストール方法は以下を参照ください。
*各項目のより詳しい作業内容を知りたい方は各種記事へお願いします。
SSL化(常時SSL化)
サイトを構築したらまず最初にやるべき事だと思う程、超重要な要素なので必ずすぐに作業しましょう。
SSLとはプロトコル『https』の『s』の部分を指します。
これは「このサイトは暗号化されているため安全です。」と言った意味合いを持ち現在ではほぼ必須な要素となっているのですぐに対応しましょう。
稀にSSL化しないで運用しているサイトもあるが、それは古くからのサイトであり何らかの事情で対応出来ない、相当な手間がかかるってパターンがほとんどなので、新規でサイトを作った貴方は迷わず必ずSSL化しましょう。
SSL化のやり方は下記の記事へ

プライバシーポリシーの設置
次にプライバシーポリシーのページを作りましょう。
これも非常に重要な要素なので、記事を書く前にすぐに対応しましょう。
今後、アフィリエイトとして広告収入を得る、サイトの集客データをとるといった行為をするには、事前にユーザーに周知させなければいけません。
かといって毎度ポップアップで周知させる必要は無く、1ページに記載義務の内容を全て記載した『プライバシーポリシー』のページを作れば良いでしょう。
プライバシーポリシーの書き方はこちら

グーグルアナリティクスに登録
グーグルアナリティクスとは、自社サイトはどのようなユーザーに見られていて、どのくらいの時間を滞在しているのか、などの情報を得られる無料のアクセス解析ツールです。
必須な要素では無いが、ほぼ9割以上のアフィリエイターは設置している程、精度が高く、今後のアクセスアップ、すなわち収益アップに役立つツールなので必ず登場しとこう。
グーグルアナリティクスの登場・設置については下記の記事へ

グーグルサーチコンソールに登録
次にサイトを作成したら、とりあえずグーグルサーチコンソールには登場しときましょう。
グーグルサーチコンソールとは、サイトの検索結果や検索流入ワードなどが一目でわかる、自社サイトのパフォーマンスを管理できる無料ツールです。
SEOの観点で非常に重要になってくるので始めのうちに登録を済ませておくと良いでしょう。
グーグルサーチコンソールの登場・設置については下記の記事へ

xml.サイトマップの作成
xml.サイトマップとは、人間には理解出来ないサイトマップであり、グーグルサーチコンソールにインデックスを促すために送信するデータです。
このxml.サイトマップを作成し、サーチコンソールに送信するとグーグルは自社サイトを認識してくれてクローラー(グーグル検索ロボット)が巡回しやすくなります。
また記事が増えたり、更新されるたびにxml.サイトマップが送信されるため、運用の手間が大幅に減少するので始めに設置しとくのが良いでしょう。
xml.サイトマップの作り方・送信の仕方については下記の記事へ

お問い合わせの設置
お問い合わせとは、自社の管理するメールへ送信されるメールボックスを設置したお問い合わせページの事です。
どのような運営目的かにもよるが、アフィリエイトの場合はASPやアドネットワークからの「広告搭載のお願い」と言った内容のメールが来ることもあるので、ビジネスチャンスを逃さないためには早めの設置をおすすめします。
お問い合わせページの設置の仕方は下記の記事へ

テーマのアップロード
ワードプレスのデフォルトとテーマではデザイン性やコンテンツエリア、SEO観点など弱い部分が多いので、自分の運営に適したテーマをアップロードし使っていきましょう。
テーマは無料のものから、有料のものがあり、自分が望む内容でない場合は妥協はしない方が良い部分でしょう。
↓テーマのインストールに関してはこちら↓
以上が「ワードプレスをインストールしたら必ず直ぐにやるべき重要な作業7選」でした。
その他にもSEO上の観点でやるべき事がたくさんあるが、それはまた別の話となってくるので改めてSEOについてまとめた記事を書いていきます。
初めはあまり難しい事は考えず、運営前に上記の項目を必ず全て済ましときましょう。