今回はwebサイトのphp.iniの全ての設定がどうなっているのかを確認する方法を紹介します。
phpを使用しているサイトは必ずと言っても良いほど、php.iniが入っています。また国内で使用されているレンタルサーバーはは殆ど入っています。しかし設定項目が一部しか見れなかったり、そもそも一つも見れないってサーバーもあります。
pnp.iniでは、ファイルアップロードのの最大容量や、メモリの使用容量などを設定出来る、WEBサイトに関しても重要となる部分の機能を持っています。その設定がどうなっているのか知りたいのに見る場所が分からないという方はこの記事を参考にして下さい。
php.ini設定一覧の見方
php.ini設定一覧の見方は、自ら設定を確認するためのファイルをアップロードする必要があります。
phpinfo.phpと言われるファイルをドメインのルートパスに置きます。(WordPressサイトの場合はwp-contentsがある場所です。)

phpinfo.phpには以下の記述のみしておきます。
<?php
phpinfo();
?>
phpinfo.phpのファイルは以下に置いておきます。宜しければ使用して下さい。
ファイルをアップロードしたら「https://自身のドメイン/phpinfo.php」とURLバーに入力してアクセスして下さい。すると以下のようなページが開きます。これがphp.iniの設定項目です。

pnp.iniの設定を変更
php.iniはレンタルサーバーを使用している場合はデフォルトで入っている事が殆どです。
ドメイン配下のディレクトリに「user.ini」や「php.ini」などのファイルが隠れて存在します。不可視ファイルと言われるものでそれを表示させて見つけ出して下さい。(Cyberduckというmac専用のFTPソフトの場合は表示設定に不可視ファイルの表示設定をオンに出来ます。)

「user.ini」や「php.ini」のファイルを見つけたら、テキストエディタで開くと以下のような感じに設定がズラッと書いてあるかと思います。これを編集してアップし直すことで設定を変更する事が出来ます。

一つ一つの設定の項目の意味に関してはphpの公式マニュアルを参照して下さい。
例えば、良くある設定としては以下の記事のようなファイルの最大サイズの変更です。
以上が「php.iniの設定一覧を確認して設定変更する方法」でした。
レンタルサーバーによっては、サーバーコントロールパネルで設定を変えられるものもありますので、phpを弄り慣れてない方はそっちで設定変更をする事をお勧めします。