今回はXDに任意のWEBサイトのページにある画像と使用フォントと使用カラーを一瞬で全て読み取る方法(プラグイン)を紹介します。
今回紹介するプラグインは「Mimic」と言われるプラグインです。
Mimicを使うと約5秒で先述の全ての情報が抽出されXDに落とし込まれます。
模写やレイアウト変更やカラー調整などの修正用のフィードバックや、ワイヤー作成の効率化に非常に便利ですので活用してみて下さい。
Mimicのダウンロード
Mimicのダウンロードの方法はXDのプラグインのプラグインを見つける…から可能です。

そこの検索窓に「Mimic」と入れれば出てくるのでインストールを押して下さい。これで完了です。

Mimicの使い方
次にMimicの使い方を紹介します。
①まずは読み込みたいWEBサイトのURLをコピーして、XDでMimicを開きます。そこにURLの入力窓があるのでコピーしたURLをペーストします。そのまま抽出を押します。

②するとXDのアートボードにそのWEBサイトの画像、カラー、フォントが表示されます。

たったこれだけです。この抽出されたデータを使ってサイトのニュアンスを合わせた指示書を作成したり、模写を作成すれば非常に効率が上がるかと思います。
※注意点:PHPで読み込むブロックにある画像、カラー、フォントは一切読み込まれません。
以上が「XDにサイト内の画像とフォントと使用カラーを一瞬で読み取る方法」でした。
非常に便利なプラグインなので是非使ってみて下さい。