今回は仮想通貨海外取引所のMEXC(エムイーエックスシー/メックスシー)の特徴と登録方法〜利用方法を解説していきます。非常に人気の取引所になりますので、是非参考にして登録してみて下さい。(招待コードあり)
MEXC(エムイーエックスシー)とは?
MEXC(エムイーエックスシー)は、2018年に設立された中央集権型の取引所(CEX)です。2020年以降、グローバル対応を推進したことで2022年9月に1,000万人の利用者に成長しました。日本人の登録ユーザー数も50万人を超えているとMEXCのサイトで公表されています。
そして、2022年11月に新生MEXCとしてブランドカラーを「フォレストグリーン」から「オーシャンブルー」にリニューアルしました。
そのような勢いのあるMEXCの特徴や新規登録と利用の方法を紹介していきます。また、以前から日本語対応もしているので日本人にとって使いやすい取引所です。
↓登録はこちら↓

利用者数 | 1,000万人以上 |
利用可能な国と地域 | 170+ |
取扱通貨数 | 1,500以上※2022年11月現在 |
最大レバレッジ | 先物取引に対して最大200倍 |
取引手数料 | Maker:0.2% / Taker:0.2% |
入出金手数料 | 入金:無料 / 出金:通貨による設定 |
Web版日本語対応 | ○ |
アプリ版日本語対応 | ○ |
登録リンク | 登録はこちら 手数料割引10% |
招待コード | mexc-ktt |
アプリ(iOS、Android) | ダウンロード |
※数値:2022年11月時点のもの
MEXCの特徴
- 新しい通貨の上場が早いため、草コインが多い。
- 先物デリバティブが豊富。
- キャンペーンが多い。日本人限定のキャンペーンがあり、MEXC日本語版公式Twitterアカウントでも確認可能。
- 独自の仮想通貨「MX」を発行しており、これを利用すると手数料が安くなる。
- 日本語対応している
独自通貨「MX」について
MXとはMEXCが発行している仮想通貨です。
主なユーザーメリットとして、取引手数料が安くなることと豊富なキャンペーンに参加することで報酬を得られる機会があります。
このMXは、当初の10億枚発行から四半期毎に通貨をバーンして総量を減らすことで、通貨の価値向上にも取り組んでいます。このバーンの情報については、透明性を持たせるために情報開示しています。
【2分で完了】口座開設の方法
1.MEXCの新規登録画面を開いて情報を入力
公式サイトのトップページを開いて下の画像のように右上の「新規登録ボタン」をクリックします。ここで日本語が表示されない場合は、登録ボタンの右側の三本線のメニューから言語設定ができます。当サイトのバナーやリンクをクリックして登録すると手数料10%割引の特典をあなたが受け取れます。(割引についてはMEXCのキャンペーンです。)

次にアカウント作成画面が開くので、必要な情報を入力します。電話番号と電子メールのどちらかで登録できます。
メールアドレスの場合、アドレス、パスワードを入力して「利用規約」のチェックボックスにチェックを入れると「新規登録」ボタンが青くなるので、それをクリックします。

2.認証コードを入力
登録したメールアドレスに6桁の確認コードが届くので、それを60秒以内に入力します。

これで口座開設は完了です。
二段階認証の導入方法
二段階認証は、第三者からの不正アクセスを防止する手段としてWeb3.0の領域だけでなく現在のWeb2.0のサービスにおいても広く利用されています。MEXCの二段階認証においては「メール認証」、「SMS認証」、「Google Authenticator」(Googleの二段階認証アプリ)の3つが用意されています。大切な資産を守るためにも導入することを推奨します。また、MEMCでも「Google Authenticator」の利用を推奨しています。
ここでは「Google Authenticator」の手順を紹介していきます。
1.メニューを開く
MEXCにログインした状態でページ右上のメニューアイコンをクリックします。

2.Google認証を選択する
下の左側の画像のような表示で「セキュリティ」をクリックします。そして下の右側の画像の中で「MEXC/Google 認証」の欄の「設定」を押します。

3.「Google Authenticator」アプリをインストールする
アプリをインストールして「次へ」をクリックする。

4.QRコードを読み取る
QRコードが表示されるので「Google Authenticator」アプリの「QRコードでスキャン」をタップして読み取り「次へ」に進みます。

5.回復キーフレーズを保存する
このキーは必ず保存してください。このキーがあるとスマホの故障・紛失時に復旧できます。

6.「紐付け」をする
必須項目に入力して「Google Authenticator」アプリに表示されている6桁のコード(数字)を入力したら「紐付け」をクリックします。

7.完了
下の図のように「MEXC/Google 認証」のステータスが「解除」になっていれば完了です。

KYC(本人確認)について
KYCについては、認証を受けなくても取引は可能です。認証を受ける必要があるケースは24時間で数百万円以上の取引を行う場合に必須となります。この金額についてはBTC(ビットコイン)の相場に依存するので変化します。
審査の手順については、MEXCのサイトで日本語で説明してあるのでそちらを参照してください。
入出金の方法
次ではMEXCへの仮想通貨の入金と出金の方法を解説します。
入金の方法
下の上段の画像のようにメニューを選択した後に「概要」をクリックします。
そして下の下段の画像のように表示されるので、「入金」をクリックします。

実際の入金する画面に遷移します。下の画像のように①〜③の順番で選択と入力をしていきます。例えば下の画像の場合、入金する通貨を①のように「USDT」として、ネットワークを入金するネットワークに合わせます。ここではバイナンスの「BEP20(BSC)」を選択します。対応するネットワークを間違えると通貨を失ってしまう場合があるのでご注意ください。もし、誤って操作してしまった場合は右下にMEXCのチャットボットがあるので、そこから問い合わせてください。
そして、③のアイコンを押すと入金アドレスがコピーされたら入金側の準備は完了です。
最後に送金側のブラウザを開いて同じように通貨とネットワークを選択して、送金アドレスに先ほどコピーしたアドレスをペースとして送金開始すると完了です。

出金の方法
出金の場合は上に記載した入金と逆の手順を実施します。
MEXCのメニューから下の画像のように「概要」から「出金」をクリックします。

下の画像のように注意事項が表示されるので、チェックボックスにチェックを入れて「了解」のボタンをクリックします。(表示されない場合もあります。)

了解をクリックすると、下の画像のように、①に出金する通貨を選択します。ここではUSDTを送金します。②は先ほどコピーした入金先アドレスを入力します。③はそれに対応するネットワークを選択します。今回はバイナンスのネットワークのBEP20を選択します。④に数量として今回は29を入力します。最後に「確認」ボタンをクリックします。

セキュリティ認証の画面が表示されるので、下の左側の画像のようにメールアドレスの右側の「25s」の表示が最初は「メール送信」のような言葉になっているので、クリックすると数字に変わります。60秒以内に認証完了する必要があります。
メールに届いた認証コードとGoogle認証を設定している場合はそちらも入力します。
全ての入力が完了したら右下の「確認」をクリックします。
下の右側の画像のように出金申請が完了した表示になります。

現物取引の方法
ここでは最も多く利用される「現物取引」の方法を紹介します。
下の画像の手順で行います。
下の上側の画像の通り、①の「取引」をクリックするとメニューが開くので、②の「現物取引」をクリックします。今回はUSDTをMXに交換する手順で紹介します。下の下側の画像の通り、③の検索窓にMXを入力します。プルダウンで通貨の組み合わせが表示されるので、「MX/USDT」をクリックします。

取引する画面に遷移して中央下段に下の画像のような枠が表示されます。
⑤の「現物取引」が選択されていない場合は選択します。次に、成行か指値を選択しますが、ここでは⑥の「成行注文」を選択します。(指値注文でも取引できます。)
⑦で交換するUSDTの数量を指定します。数量を直接記入するか、緑のスライダーで所持してるUSDTを交換する割合を指定することもできます。下の画像の場合、100%を選択しています。
最後に⑧の「MXを購入」をクリックすると完了します。完了した瞬間に一瞬、「取引完了」のような表示がオーバーレイで表示されます。

MXを売却する場合は、上の画像の右側の赤い部分を操作します。やり方は購入と同じです。
また、PCだけでなくアプリも利用したい場合は、MEXCのアプリプロモーションページよりiOSとAndroid版をインストールできます。
![]() | MEXCの登録はこちら 招待コード:mexc-ktt 手数料割引10% |