今回はメーラーソフト(メールアプリ)にメールアドレスを設定する際に謎のエラーになってしまう場合や受信は出来て送信は出来ない、反対に送信は出来て受信が出来ない場合によくある設定ミスをまとめてみました。
うまくメールアドレスの設定が出来ない人は参考にしてみて下さい。
メールアドレス設定でよくあるミス
基本的なメールアドレスの設定方法は知っている、もしくは他のサイトで試べている事を前提で話していきます。
調べた通りに設定したつもりだったのに何故かエラーが起きてしまう場合は、以下の点が正しく設定されているかを確認してみて下さい。
ユーザーネームが違う | パスワードが間違っている |
メールサーバーが間違っている | ポート番号が間違っている |
メールアドレスが間違えている |
ユーザーネームが違う
メールの設定にある「ユーザーネーム」は任意の名前にしてはいけません。
基本的にはメールアドレスを入力する事が正しい事が多いです。
適当な名前を入力していた場合はメールアドレスに変えて見て下さい。
メールサーバーが間違っている
受信サーバーはPOPのサーバー情報を、送信サーバーはSMTPの情報を入力します。
どちらも同じサーバー情報の場合もありますが違う場合もあるので注意しましょう。

またWEBサーバーの情報も同じ場所に記載されている場合があったり、メールサーバーと似ていたりして勘違いしやすいです。
もう一度しっかりメールサーバーの情報なのかを確認しましょう。
ポート番号が間違っている
ポート番号の設定は基本的に以下の設定でOKです。
サーバー | ポート番号 |
---|---|
送信サーバー | 587 |
受信サーバー | 110 |
上記の設定はサーバーがSSL化されている場合の設定です。(大抵の場合がされているので安心して下さい)
もしエラーになる場合は送信サーバーを25にして見て下さい。(SSL化無しの場合です。)
パスワードが間違っている
ここまでのよくあるミスをなおしてもダメだった場合は、純粋にパスワードが間違っているの可能性があります。
今一度確認してみましょう。
メールアドレスが間違えている
また非常に初歩的ですが、逆に間違ってないと思い込んでしまいがちなのはメールアドレス自体です。
スペルミスが無いか今一度確認してみましょう。
以上が「メールアドレスの設定でよくあるミスと対処法」でした。
最後にメーラーソフトが変わっても基本的な設定方法は変わらないのだが、「ユーザー」だったり「ユーザーネーム」だったり微妙に文言が違ったりとする部分が結構あります。
そんな場合も基本は変わらないので惑わされない様にしましょう。