仮想通貨の投資では、以下に早く良質な情報を入手出来るかが大きな鍵になってきます。
しかし初心者の方にとっては、それが一番難しい。
そこで今回の記事では、初心者向けに仮想通貨(暗号資産)の投資に使える情報収集の仕方についてを紹介します。
コインマーケットキャップ

一番簡単なプロジェクト(トークン)の見つけ方と言ったらコインマーケットキャップなどの、トークンの価格を掲載してくれているサービスで目立っているものを見つけるって方法かと思います。
コインマーケットキャップは以下
https://coinmarketcap.com/ja/
直近24時間で価格が上がったトークンや、ウォッチリストと言われるお気に入りの数を見れたり、過去の価格の推移を見れたり、そのPJのWEBサイトに遷移出来たりと使い所が沢山あります。
しかし、この方法は簡単に一押しトークンを見つけ出す事は可能なのですが、トークンの価格はプロジェクトによっては操作する事が容易に出来てしまうって点も意識しなくてはいけないので、簡単ではあるが、簡単に騙されることもあるので注意しましょう。
ツイッター

仮想通貨の世界では、Twitterでの情報共有が盛んです。
有名なインフルエンサーをフォローして情報を取得したり。プロジェクトの公式Twitterをフォローして情報を取得したりします。
TwitterはどのSNSよりもリアルタイム性が高いので新鮮な生きた情報を入手出来ますので非常におすすめです。
ただ初心者でありがちなのは、、そうと分かっているからこそ沢山の人、プロジェクトをフォローして、肝心の情報は埋もれている。って状況です。
その状況を打破するために一つアドバイス。
Twitterで情報収集する時は必ず『リスト』を使いましょう。
私の場合は、このように『エアドロ専用』『今追いたい情報』『熱いと感じた情報』『好きなPJの情報』などに分けて毎日リストを見るようにしています。

やり方は自分で調べてみて下さい。(いつか動画にします。)
ディスコード

次はDiscordと言われるチャット・コミュニティツールについてです。
各プロジェクトには、このDiscordが存在する事が多いです。
プロジェクト発信のDiscordでは最も最新の情報を入手出来るので、注目しているプロジェクトなら必ず参加しましょう。
またインフルエンサーさん達もDiscordを持っている人も多く、そこでは個人個人の情報共有や質問対応などをやっているケースが多いです。こういったものを駆使して情報を集める事も重要です。
私も専用のDiscordチャンネルを持っていますので、TwitterのDMで「Discord参加したいです。」と送って頂ければ招待させて頂きます。
ミディアム記事

仮想通貨のプロジェクトではミディアムと言われるブログサイトでブログを書いていることが結構あります。
日本で言うとnoteみたいなイメージです。
ブログを書くのって結構大変ですので、それをやっているプロジェクトは中々優秀(ガチ)と私は思ってます。
そのためミディアムの有無は結構意識しますし、その記事が分かり易いか?も比較対象にしています。
また純粋に役立つ情報や、プロジェクトの進捗、最新情報、などもあるので、ミディアムも必須かと思ってます。
ここで一つアドバイス!
ミディアムは日本のnoteのようなサービスです。外国人は結構良い感じの記事をミディアム内で書いてたりしますよ!例えば「AirDrop crypto」とか調べてみてフォロワーの多い人の記事を見てみてください。日本では誰も知らないようなプロジェクトの情報が沢山ありますよ。
以上が「仮想通貨(暗号資産)投資に使える情報収集の仕方」でした。
簡単ではありますが、今回の内容を参考に情報収集をしてみて下さい。
より詳しくは、今後動画などで話していこうかと考えてますので、良かったらチャンネル登録の程お願い致します。