Jetpackでいらない要素を読み込まない方法(スピード改善)

Programming

今回は、WordPressの超有名なプラグイン「Jet pack(ジェットパック)」についてです。Jet packで有効化している機能やサービスによってサイトの表示スピードの低下や致命的なエラーの発生などが何度か起きたことがあります。恐らく同じ様な経験があって、Jet packで不要な要素は読み込みたくないと思う方も沢山いるかと思いますので、その方法を紹介します。

Jet packで不要な要素を読み込まない方法

Jet packで不要な要素を読み込まない方法は、Jet packの設定画面の一番下にある「モジュール」から行います。(Jet packの設定画面でもON/OFFは基本出来ますが、どこにどの設定があるのかが非常に分かりづらいです。)

下記はモジュールの画面です。矢印の「有効」のボタンを押すと現在有効化されている要素が一覧で見れます。
ここで不要なモジュールをOFFにいていきます。

(私の場合、上記の要素のみを有効化しています。これでエラーやスピードの低下は最大限最小化されています。また個人的におすすめな設定です。Jet packの余計な要素を省いたらスピードテストで94点を獲得しました。)

下記の要素は個人的にエラーが多く感じた要素です。(テーマにもよるが)

  • Markdown
  • ウィジェット表示管理
  • カルーセル
  • タイルギャラリー
  • モニター
  • レイジーイメージ
  • 無限スクロール
  • 関連記事
  • 通知

私がJet packを入れる意味は、「統計情報」「コメント」「拡張配信」「サイドバーウィジェット」の機能です。
(拡張配信はSNSの共有などです。)


以上が「Jetpackでいらない要素を読み込まない方法(スピード改善)」でした。
使っているテーマや環境、プラグインにもよりますが、サイトのスピード低下(エラー)の原因はJet packであることが多かったのでこれを見た方も一度不要なモジュールをOFFにしてみて下さい。

この記事を書いた人
KEITO

AI × IT × WEB3|関東在住。本職はディレクター 。AIを活用してビジネス開拓。仕事の依頼はTwitterからお願いします。YouTube、Twitter、Instagramもお願い致します。

Programming
この記事を共有する
スポンサーリンク
スポンサーリンク
KT LIFE
スポンサーリンク

暗号資産投資するなら以下

Bybit

国内人気No.1!屈強なサーバー/信頼性抜群!トレーダー御用達の取引所。

通貨数338種以上
レバレッジ最大100倍
現物取引手数料Maker:0%〜0.1%
Taker:0.02%〜0.1%
先物取引手数料Maker:0%〜0.01%
Taker:0.03%〜0.06%
操作性スマホでも取引・入金できる
口座開設簡単に口座開設できる
日本語対応日本語対応あり・JPY利用可
特典下記から登録で初回ボーナスあり
登録リンクBybitへの登録は こちら
招待コード22295
レビュー記事レビュー記事は こちら
BigBoss&CRYPTOS

最大レバレッジ1111倍・日本円換金ルート

通貨数BigBoss:15種以上
CRYPTOS:15種以上
レバレッジ最大1111倍
スポット手数料Maker:0.02%〜0.18%
Taker:0.05〜0.20%
先物取引手数料
操作性スマホでも取引・入金できる
口座開設少し敷居が高い
日本語対応日本語対応あり
特典下記から登録で初回ボーナスあり
登録リンクBigBossへの登録は こちら
招待コード6690951
レビュー記事レビュー記事は こちら
Nexo

高APYでのステーキング&レンディング

通貨数60種以上
レバレッジ
スポット手数料Maker:0.04%〜0.20%
Taker:0.03%〜0.20%
先物取引手数料
操作性スマホでも取引・入金できる
口座開設簡単に口座開設できる
日本語対応日本語対応あり
特典下記から登録で初回ボーナスあり
登録リンクNexoへの登録は こちら
招待コード
レビュー記事レビュー記事は こちら

他おすすめ取引所はこちら

タイトルとURLをコピーしました