GA4へのアプデと旧バージョンに戻す方法

SEO

今回は先日リリースされたGoogle analytics4にアップデートする方法と、反対に旧バージョンに戻す方法を紹介します。

Google analytics4では機械学習によるアクセス解析が導入されたり、UXの検証がより具体的になったり、プライバシー問題に対応した事で注目されています。

そんなGoogle analytics4ですが、どうすれば使用出来るようになるのか?反対にアップデートしたら戻す事は出来るのか?を説明します。

Google analytics4にアップデートする方法

Google analytics4にアップデートするのは以下の部分から簡単に出来ます。

Google analyticsの左側のサイドバー最下にある歯車マークを押して設定ページに移動します。
アップデートしたいプロパティを選択して「GA4へのアップデート」をクリックします。

これだけでOKです。

次回以降のデータがGA4の画面に反映されます。

Google analytics4から旧バージョンに戻す方法

Google analytics4にアップデートすると以下の様にUIがガッツリ変わります。

昔のUIの方が良かった、操作し辛い、慣れている画面の方が良いって人も一定数居ると思います。またGAのトラッキングコードの場所が変わります。
詳しくはこちら

それなのに思わず「GA4へのアップデート」をクリックしてしまった方は戻す事は出来るのでしょうか?

答えは、一瞬で戻せます

GA4になっても設定ページの場所は変わりません。プロパティ選択時のタブを開けると旧バージョンのプロパティがありますのでそれを選択すると旧バージョンに残ります。

旧バージョンに戻せばこれまで通りの場所でトラッキングコードの取得が出来ます。

ただ、これまでのトラッキングコードでGA4のデータも取得出来ているので基本的にやる事は無いかと思います。(アップデートした日からデータ取得が開始される)


以上が「Google analytics4から旧バージョンに戻す方法」でした。

GA4が見難いから今回の記事で戻す方法を調べたのでしょうが、本音はGA4のUIに慣れて最新のアクセス解析を扱える様になった方が良いと思うので我慢して使っていく事をおすすめします。

GA4では、顧客が将来取るであろう行動を予測できるようになる機械学習が付いています。例えば、解約率を予測するなど。これまで難しかったコンバージョンの後の世界の解析が可能になります

これを扱える解析士はかなり強いでしょう。

この記事を書いた人
KEITO

AI × IT × WEB3|関東在住。本職はディレクター 。AIを活用してビジネス開拓。仕事の依頼はTwitterからお願いします。YouTube、Twitter、Instagramもお願い致します。

SEO
この記事を共有する
スポンサーリンク
スポンサーリンク
KT LIFE
スポンサーリンク

暗号資産投資するなら以下

Bybit

国内人気No.1!屈強なサーバー/信頼性抜群!トレーダー御用達の取引所。

通貨数338種以上
レバレッジ最大100倍
現物取引手数料Maker:0%〜0.1%
Taker:0.02%〜0.1%
先物取引手数料Maker:0%〜0.01%
Taker:0.03%〜0.06%
操作性スマホでも取引・入金できる
口座開設簡単に口座開設できる
日本語対応日本語対応あり・JPY利用可
特典下記から登録で初回ボーナスあり
登録リンクBybitへの登録は こちら
招待コード22295
レビュー記事レビュー記事は こちら
BigBoss&CRYPTOS

最大レバレッジ1111倍・日本円換金ルート

通貨数BigBoss:15種以上
CRYPTOS:15種以上
レバレッジ最大1111倍
スポット手数料Maker:0.02%〜0.18%
Taker:0.05〜0.20%
先物取引手数料
操作性スマホでも取引・入金できる
口座開設少し敷居が高い
日本語対応日本語対応あり
特典下記から登録で初回ボーナスあり
登録リンクBigBossへの登録は こちら
招待コード6690951
レビュー記事レビュー記事は こちら
Nexo

高APYでのステーキング&レンディング

通貨数60種以上
レバレッジ
スポット手数料Maker:0.04%〜0.20%
Taker:0.03%〜0.20%
先物取引手数料
操作性スマホでも取引・入金できる
口座開設簡単に口座開設できる
日本語対応日本語対応あり
特典下記から登録で初回ボーナスあり
登録リンクNexoへの登録は こちら
招待コード
レビュー記事レビュー記事は こちら

他おすすめ取引所はこちら

タイトルとURLをコピーしました