2020年12月コアアップデートによる影響事例

SEO

2020年12月3日午前頃、Googleの検索エンジンの大幅アップデート(December 2020 Core Update)が実施されました。それにより様々な影響、主に順位変動が起きると予想されます。

今回の記事では、私のブログでの順位変動のデータと、インターネット上で共有されている様々なブロガーさんの順位変動に関する初感をまとめてみました。

コアアップデートによる影響がどのようなものなのか?気になる方は是非参考にしてみて下さい。

当サイトのコアアルゴリズムアップデートの影響

まずは当サイト(KT LIFE)の順位変動に関する影響を共有します。(2020/12/08時点)

以下の画像はデータ解析ツールで見た1ヶ月間のユーザー数の推移です。
黒い線の部分がコアアップデートが行われる前の平均値の位置でしたが、12月3日以降から一気に上昇しています。

アプデから○週目変動
1週目1割増加 ↑
2週目

特に何らかのSEO的な施策は行っていないですし、バズった記事も無いので、明らかに今回のDecember 2020 Core Updateの影響です。

ただ、この調子で上がる事は考え辛く、数日すれば平均値に戻ってくると予想をしています。(数日後にもデータを追記していきますので参考にして下さい。)

2週間後(12/18)にコアアップデートのロールアウトが完全に完了したとのことです。私のサイトの変動を見ると土日などの休日を除けば明らかに上昇していることがわかります。

ネット上で確認出来る影響

Twitterで「コアアルゴリズムアップデート」と検索すれば色んな人の意見が拝見できます。

アルゴリズムの変化は順位/PV数が上昇する事もあれば、反対に悪い方向に向かう事もあります。以下では、実際どのくらいの変動があったのか?両者のパターンで紹介します。

順位/PV数が上昇したと言う意見

以下の方は”アフィリエイトのノウハウ”に関してのブログを更新しているようです。検索順位チェックツールのGRCというツールで検索結果の変動を載せてくれています。全体的に上昇しているようです。

以下の方は、トレンド系のブログを更新している様です。
夜中の2時の時間に数値が上がっているのは実態が非常に気になります。海外からのアクセスが増えていないかが気になるところです。明らかに変な数字の出方なのでコアアップデートの影響と考えて良さそうです。

順位/PV数が下がったと言う意見

以下の方はカップルで雑記ブログを更新しているようです。全体的にPVが下がって今回のアップデートで悪い影響を受けてしまったようです。コンテンツは普通に良いものだと思うし、基本的なSEO対策部分は出来てる様に見えるのですがなぜでしょうか?
何となくですが、コアウェブバイタルやページスピードの判定なども含まれているような気もします。

以下の方はnoteのドメインを使ったサイトのデータを乗っけてくれています。
今回のアップデートが実施されたことによって、以前までの企業形ドメインが強すぎた傾向が和らぐとの噂なので、このデータはそれを示唆する興味深いです。

初感

他にもTwitterやブログサイトでは様々な報告がされています。

色んな報告を見て思ったのは、企業形のサイトは変動無し、もしくは若干下がったって意見が多い印象です。反対に個人ブログや中小企業が運営しているブログは軒並み検索順位が上昇している印象です。

他にも医療や金融、ヘルスケアなど情報が非常にデリケートなジャンルに関しては変動無し。そもそもコンテンツが微妙な感じで低い順位にいたサイトも変動無しって印象です。

中には、理由は分からないが下がったってブログもあるので、UXの観点から見た評価基準や、モバイルファーストインデックスなど最新のアルゴリズムで変動が行われている様に感じます。


以上が「2020年12月コアアップデートによる影響事例」でした。

1年後のアップデートの参考データとして、自分の考えを残しておく。といった意味でも今回の記事は書いているので少し雑ですがご了承下さい。

この記事を書いた人
KEITO

AI × IT × WEB3|関東在住。本職はディレクター 。AIを活用してビジネス開拓。仕事の依頼はTwitterからお願いします。YouTube、Twitter、Instagramもお願い致します。

SEO
この記事を共有する
スポンサーリンク
スポンサーリンク
KT LIFE
スポンサーリンク

暗号資産投資するなら以下

Bybit

国内人気No.1!屈強なサーバー/信頼性抜群!トレーダー御用達の取引所。

通貨数338種以上
レバレッジ最大100倍
現物取引手数料Maker:0%〜0.1%
Taker:0.02%〜0.1%
先物取引手数料Maker:0%〜0.01%
Taker:0.03%〜0.06%
操作性スマホでも取引・入金できる
口座開設簡単に口座開設できる
日本語対応日本語対応あり・JPY利用可
特典下記から登録で初回ボーナスあり
登録リンクBybitへの登録は こちら
招待コード22295
レビュー記事レビュー記事は こちら
BigBoss&CRYPTOS

最大レバレッジ1111倍・日本円換金ルート

通貨数BigBoss:15種以上
CRYPTOS:15種以上
レバレッジ最大1111倍
スポット手数料Maker:0.02%〜0.18%
Taker:0.05〜0.20%
先物取引手数料
操作性スマホでも取引・入金できる
口座開設少し敷居が高い
日本語対応日本語対応あり
特典下記から登録で初回ボーナスあり
登録リンクBigBossへの登録は こちら
招待コード6690951
レビュー記事レビュー記事は こちら
Nexo

高APYでのステーキング&レンディング

通貨数60種以上
レバレッジ
スポット手数料Maker:0.04%〜0.20%
Taker:0.03%〜0.20%
先物取引手数料
操作性スマホでも取引・入金できる
口座開設簡単に口座開設できる
日本語対応日本語対応あり
特典下記から登録で初回ボーナスあり
登録リンクNexoへの登録は こちら
招待コード
レビュー記事レビュー記事は こちら

他おすすめ取引所はこちら

タイトルとURLをコピーしました