カラフルボックスってどうなの?現役WEB関係者がレビュー

WEB

今回は、ColorfulBOXというレンタルサーバーが良サービスらしいので、現役のWEBディレクターである私が色々と調べてみましたので、そのことについてまとめていきます。

カラフルボックスは2018年7/26からサービスが開始された比較的新しいサーバーらしいです。サービス開始当初から、アフィリエイトブロガー界隈では注目のサーバーではあったが、最近ようやくブロガー以外のWEB担当者まで広がってきたイメージです。

ColorfulBOX

<カラフルボックスの特徴>
・東京・大阪2拠点の「地域別」の自動バックアップを無料で搭載。安心を追求したバックアップ・セキュリティ体制で「災害に強いサーバー」です。
・WordPressがとにかく速い高速表示を実現する次世代Webサーバー「LiteSpeed」搭載
・無料SSL標準対応(世界シェアNo.1のCOMODO社)
・ドメインも取得可能!ドメインの取得には、業界トップクラスの実績とドメイン数を誇る「バリュードメイン」を採用。

colorfulBOXの長所は?

①他のサーバーと比べると、プランが細分化されているので自身が運用するサイトに見合ったプランを選べるとのこと。(これがカラフルボックスの名前の由来みたいです。)
②そのため価格が安く思える。
③アダルト対応サーバー??とのニッチなプランがある。
④「LiteSpeed」搭載
⑤サーバーコントロールパネルの使いやすさ

colorfulBOXの最大の特徴は、①のプランの細分化に関してだと思う。最低価格で480円/月〜で8種の価格帯でのプランが用意されている。業界では同サービス内でのプラン数は最大数なのではないのでしょうか?
このプランのイメージは小さなブロックをサーバーに見立てて、480円のブロックをいくつ持ちますか?みたいなイメージの様だ。なので「BOX3」「BOX8」などの表現が採られている。

プランの細分化は良いとは思うが、気を付けなくてはいけない部分もある。
サーバーの容量に関しては実際に入っているデータ量の4倍くらいの空き容量を常に確保しておくべきなのでピッタリすぎるプランは選ばないべきだと私は思う。しかし情弱な方は恐らく選ぶだろう。
そのためプランの細分化は長所でもあり、短所でもあるのかもしれない。何かしらの水準を設けて初心者にもわかりやすく教授すべきかと思う。

②の「そのため価格が安く思える。」に関しては、プランが細分化されているので当たり前だと思う。
一見プランは安く見えるが、それなりに先を見越したら、大抵のWEBサイト運営者は3000円/月~のBOX5のプラン以上になるはずだと思う。そうなれば他社サーバーと殆ど同じ値段となる。

③のアダルト対応サーバープランとのプランがある。WEB関係者からすると、実はこれが最大の特徴に見えています。こんな表現をするのなら、ニッチな層に確実にシェアがあると思われるからです。

< アダルト対応サーバープラン >
完全別サーバー・別IPアドレスにより
アダルトサイト、一般サイトを運営されているユーザー様共に安心で快適に弊社提供のサーバーをご利用いただけます。

④の「LiteSpeed」搭載に関しては、今はなんとも言えないが先を見越すポテンシャルがあるサーバーかと思えます。

「LiteSpeed」とは、サーバーの事です。現在主流のサーバーはApache、NgineX、Apache+NgineXが主流です。
Apacheに関しては、安定性、スピード共に標準レベルで、古くからあり実績が豊富なため最も信頼度が高くおよそ50%のシェアを獲得してるモンスターサーバーです。ただしスピードに関しては後発のNgineXなどに劣ってきたため、Apache+NgineXと両者を使うサーバーが多く出てきました。その代表的なサーバーがエックスサーバーです。

そしてLiteSpeedは、そのApache+NgineXと同等以上の性能をデフォルト状態で持っています。そんな次世代サーバーです。現在ではシェア率で言ったら一桁台だが、今後Apacheに次ぐ人気サーバーになるかと予想されています。現状は、急にLiteSpeedサーバーに変えると何が起きるか未知数なので、新規参入の場合のみおすすめしたいです。

最後に良いと感じたのは、⑤サーバーコントロールパネルの使いやすさです。colorfulBOXではcPanelと言われるコントロールパネルのインターフェースで評判の高いソフトウェアを使用しているため、洗礼されたUIで非常に見易く分かり易いです。

サーバーの設定項目が多いので、このくらい整理されたUIだと非常に助かります。故に初心者にもおすすめできるサーバーです。

私の考え(用途別おすすめ度)

個人的には、ものすごく良いサービスだと思っています。
当ブログをいきなり乗り換えるのは怖いが、次のサイトを作るときはカラフルボックスで運用しようと考えています。

ただ当記事も人のことを言えないのだが、成果報酬単価型の広告(アフィリエイト)を使った大袈裟なレビュー記事が多すぎて企業には中々おすすめ出来ない状態が正直な話です。ただその裏腹に世間での評価は非常に高く個人サイトに人気なイメージです。

私自身も、サービス自体は物凄く良いと思うし、LiteSpeedの将来性は安牌ですので今後に期待出来るサービスだと感じています。これから数年間一気に人気サーバに上り詰めるか、沈んでしまうかが見えてくるだろうと予想します。

その時にも今の勢いのままだったら、クライアントにもおすすめしていきたい考えています。

最後に私の個人的な見解ですが以下のような用途でおすすめです。

用途おすすめ度理由
WEB制作会社★★★★プランが細分化されているので臨機応変が良い
サービスサイトLiteSpeedの安定性を明確にしたい
ブログ・アフィリエイトサイト★★★★スピードは随一の早さなのでSEO的に有利
ポートフォリオサイト★★★★★最安プランを使って無駄が無い
ECサイトLiteSpeedの安定性を明確にしたい

最後に、下記のブログなどでもっと詳しく紹介してくれてる方も多くいるので色々と参考にしてみると良いと思います。

MixHost vs カラフルボックス徹底比較表。どちらを選ぶべきか?
コスパ無双サーバー「カラフルボックス」レビュー。高評価の理由。
カラフルボックス使用感レビューと評判!最強コスパのサーバーです【確信】
サーバー「カラフルボックス」の評判は?使ったのでおすすめ理由を紹介!
【レビュー】カラフルボックスで彩るブログ生活。評判通りのコスパ×安心品質。
カラフルボックスを半年使って見えてきた評価と評判

※これらの記事は全て成果報酬型の広告配信です。


以上が「カラフルボックスってどうなの?現役WEB関係者がレビュー」でした。

▼公式サイトはこちら▼

カラフルボックス

他にもいくつかおすすめのサーバーはあります。自身の作りたいサイトやサービスの内容によって最適なサーバーをレンタルしましょう。

下記の記事ではおすすめなレンタルサーバーを5つ紹介しています。合わせてどうぞ。

この記事を書いた人
KEITO

AI × IT × WEB3|関東在住。本職はディレクター 。AIを活用してビジネス開拓。仕事の依頼はTwitterからお願いします。YouTube、Twitter、Instagramもお願い致します。

WEB
この記事を共有する
スポンサーリンク
スポンサーリンク
KT LIFE
スポンサーリンク

暗号資産投資するなら以下

Bybit

国内人気No.1!屈強なサーバー/信頼性抜群!トレーダー御用達の取引所。

通貨数338種以上
レバレッジ最大100倍
現物取引手数料Maker:0%〜0.1%
Taker:0.02%〜0.1%
先物取引手数料Maker:0%〜0.01%
Taker:0.03%〜0.06%
操作性スマホでも取引・入金できる
口座開設簡単に口座開設できる
日本語対応日本語対応あり・JPY利用可
特典下記から登録で初回ボーナスあり
登録リンクBybitへの登録は こちら
招待コード22295
レビュー記事レビュー記事は こちら
BigBoss&CRYPTOS

最大レバレッジ1111倍・日本円換金ルート

通貨数BigBoss:15種以上
CRYPTOS:15種以上
レバレッジ最大1111倍
スポット手数料Maker:0.02%〜0.18%
Taker:0.05〜0.20%
先物取引手数料
操作性スマホでも取引・入金できる
口座開設少し敷居が高い
日本語対応日本語対応あり
特典下記から登録で初回ボーナスあり
登録リンクBigBossへの登録は こちら
招待コード6690951
レビュー記事レビュー記事は こちら
Nexo

高APYでのステーキング&レンディング

通貨数60種以上
レバレッジ
スポット手数料Maker:0.04%〜0.20%
Taker:0.03%〜0.20%
先物取引手数料
操作性スマホでも取引・入金できる
口座開設簡単に口座開設できる
日本語対応日本語対応あり
特典下記から登録で初回ボーナスあり
登録リンクNexoへの登録は こちら
招待コード
レビュー記事レビュー記事は こちら

他おすすめ取引所はこちら

タイトルとURLをコピーしました