アドセンスで効果が出やすい最適な広告配置

Side job

今回の記事では、AdSense広告での収益化に最適化した配置を解説します。

AdSense広告は、純粋にクリック回数が大事になってくるマネタイズ方法です。そこで最も重要なのはPV数です。しかし闇雲に広告を配置したページだとPVを沢山得たところで多くの機会損失が起きている場合が非常に多くなり勿体ないです。

それを回避するために今回の記事を参考にしてAdSense広告の配置を最適化すべきです。

アドセンス広告の最適な配置

アドセンス広告の最適な位置は、結論から言うと以下の配置です。(PCの場合とSPの場合の2つのパターンがあります)

PCSP
目次下目次下
記事下×2記事下
記事下より更に下(関連)記事下より更に下(関連)
サイドバー追従スクロールの最終地点
PCの場合
SPの場合

最適な位置の解説

それぞれ解説します。

ポイントは、離脱が最も起きやすい箇所に広告を配置して、回遊/閲覧をする場所には配置しないことです。

PCの場合

目次下

前置き文を読み、ヘッドライン読みをした後に続きを読みたいか判断する場所なので離脱が起きやすい
離脱が起きる箇所でページを閉じる行為が入るのは勿体無いので、どうせなら広告クリックでの離脱をして欲しいから。

記事下

記事を読み終えたタイミングなので離脱が物凄く起きやすい
記事を読み終えた後のフローは大抵の場合が”ページを閉じる”行為なので、ここで広告配置、クリックを狙う。
PCの場合は横に2個レクタングル広告を配置するのが効率的。

サイドバー追従

サイドバーでの追従は公式で許可されている

追従広告は視認率が非常に高くユーザーの広告への注目度が高くなる。よってクリック率も高くなりやすい。

記事下より更に下

関連記事広告に限るが、記事下広告の更に下の位置に関連記事広告を置けば回遊率を上げながらマネタイズに繋げる事が可能

SPの場合

記事中

PC同様に前置き文を読み終えてヘッドライン読みをした後で続きを読むかの判断をする。

記事下

PC同様に記事を読み終えた後なので離脱が物凄く起きやすい。
記事を読み終えた後のフローは大抵の場合が”ページを閉じる”行為なので、広告配置でクリックを狙う。
SPの場合は1個のレクタングル広告でOK。

記事下より更に下

記事下広告の更に下の位置に簡単記事広告を置けばSPでも回遊率を上げながらマネタイズに繋げる事が可能。

スクロールの最終地点

SPでこれ以上スクロール出来ない最下層に広告を配置すれべクリック率が高い。
最下層まできたユーザーは何かしらのコンテンツを探しているので、目当てのものがなかった場合は最下層の広告を視認している状態で離脱をする。そこでの広告クリックでの離脱を狙う。

不必要な広告

次に不要な広告を考えます。

広告の最適化を行うには広告の枚数も重要です。
広告の枚数が多すぎるとCTRが下がり単価も下がり安くなってしまいます。
多すぎず少な過ぎずの数で、大体3~4枚程度が理想的と言われています。

以下の不要な広告は排除して3~4枚になる様に広告を配置してみて下さい。

記事中広告インフィード広告
リンク広告アンカー広告

記事中広告

ブログの本質は記事を読んでもらう事なので購読の邪魔になってしまう記事中広告は極力減らしたいのがブロガーとして絶対に持つべき感覚。

インフィード広告

一覧系のページは基本的に見てもらえないので効果が薄い。そのためわざわざ配置しなくても良い。
しかも一覧ページに来るユーザーは回避してくれる可能性が非常に高い。回避してくれるユーザーはメリットが多く、ブロガーとしては重宝すべきユーザーなので広告での離脱は勿体ない。

リンク広告

正直効果が非常に薄い。
効果が無いわけではないが、普通のディスプレイ広告の方が圧倒的に効果があるのでリンク広告を選ぶメリットが無い。
(デザイン的にを見るなら話は別)

アンカー広告

効果が高い場合があるブログジャンルもある。しかし大抵の場合は効果は薄い。
更に、広告表示回数が非常に大きくなりクリック回数は減る事が多いので全体の広告単価を落としてしまう性質を持つ非常に厄介な広告。

迷うなら自動広告

ここまで最適な配置と不必要な広告を紹介しましたが、これでも納得いかない、迷ってしまうという方は自動広告にするのが良いと思います。

AdSenseの自動広告は度々アップデートされていて、Googleも力を入れている部分だと思われます。
1年前より今、今より1年後と進化している感覚は間違えなくあるので、もうそろそろ自動広告を信頼しても良い頃です。

自動広告の付け方は、以下アドセンス管理画面の広告サマリーの「広告掲載の自動化」の下にある「コード取得」からコードを取得する事が出来ます。
それをサイトの<head>~</head>の中に入れるだけです。


以上が「アドセンスで効果が出やすい最も最適な配置」でした。

アドセンス広告の配置が最適化されると、無駄な広告表示が無くなり全体のCTRと単価が上がりやすくなります。
単価を上げる事に成功したら、あとはひたすらPV数を獲得すればマネタイズとしては大成功でしょう。

ただWEBサイトのジャンルによって最適化は様々なので、一概に今回の配置がベストとは言えないので注意しましょう。
自身のサイトで今回の配置にしてみて、単価が上がれば吉です。

この記事を書いた人
KEITO

AI × IT × WEB3|関東在住。本職はディレクター 。AIを活用してビジネス開拓。仕事の依頼はTwitterからお願いします。YouTube、Twitter、Instagramもお願い致します。

Side job
この記事を共有する
スポンサーリンク
スポンサーリンク
KT LIFE
スポンサーリンク

暗号資産投資するなら以下

Bybit

国内人気No.1!屈強なサーバー/信頼性抜群!トレーダー御用達の取引所。

通貨数338種以上
レバレッジ最大100倍
現物取引手数料Maker:0%〜0.1%
Taker:0.02%〜0.1%
先物取引手数料Maker:0%〜0.01%
Taker:0.03%〜0.06%
操作性スマホでも取引・入金できる
口座開設簡単に口座開設できる
日本語対応日本語対応あり・JPY利用可
特典下記から登録で初回ボーナスあり
登録リンクBybitへの登録は こちら
招待コード22295
レビュー記事レビュー記事は こちら
BigBoss&CRYPTOS

最大レバレッジ1111倍・日本円換金ルート

通貨数BigBoss:15種以上
CRYPTOS:15種以上
レバレッジ最大1111倍
スポット手数料Maker:0.02%〜0.18%
Taker:0.05〜0.20%
先物取引手数料
操作性スマホでも取引・入金できる
口座開設少し敷居が高い
日本語対応日本語対応あり
特典下記から登録で初回ボーナスあり
登録リンクBigBossへの登録は こちら
招待コード6690951
レビュー記事レビュー記事は こちら
Nexo

高APYでのステーキング&レンディング

通貨数60種以上
レバレッジ
スポット手数料Maker:0.04%〜0.20%
Taker:0.03%〜0.20%
先物取引手数料
操作性スマホでも取引・入金できる
口座開設簡単に口座開設できる
日本語対応日本語対応あり
特典下記から登録で初回ボーナスあり
登録リンクNexoへの登録は こちら
招待コード
レビュー記事レビュー記事は こちら

他おすすめ取引所はこちら

タイトルとURLをコピーしました