2021-03

Programming

WEBサイト内のリンクを10秒で一括取得する方法(WEBスクレイピング初級)

今回は、Pythonを仕様して指定したWEBサイト内の入っている全てのリンクを一瞬で取得してCSVファイルにまとめる方法を紹介します。この方法を使用すれば面倒なデータ集めの作業を全て自動化する事が可能です。しかも一度覚えて、プログラムを作っておけばその後も使います事が出来るので、頻繁にデータ集めが必要な方にとっては長い期間役に立つかと思います。
Programming

【php】選択したファイルをzipにまとめてダウンロードさせる方法

今回の記事では、phpを使用して、チェックボックスで選択したファイル(PDF等)をzipにまとめてダウンロードさせる方法を紹介します。さらに今回の方法はPDFを簡単にアップロード出来る管理画面付きです。
Programming

【コピペ】ブラウザ判別して「IE対応してません!」と伝えるコード

今回は、表示しているブラウザがInternetExplorerかどうかを判断して、IEでWEBサイトを表示した場合に「このサイトはInternetExplorerに対応していません」とのことを伝える文言を表示する方法を紹介します。今回の方法...
Programming

WordPressの抜粋の文字数を調整して[…]を変更する方法

今回はWordPressの機能で抜粋を表示した場合に、その文字数を変更する方法と、抜粋の最後に出てくる「...」を変更する方法を紹介します。
Programming

横からスライドするドロワーメニュー(ハンバーガーメニュー)のテンプレート

この記事では、コピペで作れるドロワーナビ(ハンバーガーメニュー)のテンプレートを紹介します。ドロワーナビとは、以下のように「三」型のボタンをクリックすると上下左右の何からコンテンツが現れるUXデザインです。そこにメニューがあると「ドロワーメニュー」と言われます。スマホサイトでは多く採用されているデザインですので、今後の制作では必須の技術です。また別名で「ハンバーガーメニュー」と言われることが多いですので合わせて覚えておきましょう。